北欧の濃いめの外壁色
北欧では外壁の仕上げとしての石の風合いに、 塗り壁のテクスチャや色合いにはどんなものがあるかなど、 街を拾い歩く。 路地に入り込む。 普通なら閉鎖されている中庭に通じる大きな扉が開いてたりすると、 ラッキー♪とばかりに入...
北欧では外壁の仕上げとしての石の風合いに、 塗り壁のテクスチャや色合いにはどんなものがあるかなど、 街を拾い歩く。 路地に入り込む。 普通なら閉鎖されている中庭に通じる大きな扉が開いてたりすると、 ラッキー♪とばかりに入...
今日は北欧の住宅展示場を紹介。 ここは会場入り口のチケット売り場。 もちろん有料ですから(笑 にしても平日にもかかわらずの人人人・・ 週末だったらどんなだったんでしょうね。 さて気合いを入れて入場すると、 ...
PX-1見学会を終了。 たくさんのご来場をありがとうございました。 見学会を終えたら終えたで、慌ただしくもまたしばらく出張です。 PX-1の次への発見に出会うために。 ここも時間を見つけられたらUPしたいと思います。 岩...
今日は朝から若いモン二人を連れ立ってぺっこ肉体労働を。 普段机に向かっていることの多いお二人。 家づくりは肉体労働抜きにはできませんからね。 働くってことをぺっこは体験させねば! てなことで手伝わせることにしたのでした^...
今日はほんのぺっこばかりの遠出。 急な動き出しだったせいか、 昔の習性でまずは法務局へと行動を取り駆け出してしまったのだけど・・・ よく考えたら、わざわざ法務局へ行く必要がない!? ことに気づいた。 そう、ネットで見れる...
今日は一日フレーミングの日。 お天気予報により、先週予定されていたフレーミングが今日に延期となっていた。 決して良い天気とは言い難いけど、スタッフたちにとってはちょうど良いくらいか。 私が現地に着いたのは昼...
今日は母の日。 誰が考えた日なんだろ?とふと思った。 ただただ、元気でいてくれたらいい。 おふくろがそんな存在になったのはいつ頃からだろう。 母への感謝の日だという。 でもそれ以上に、 親不孝な自分を顧みる日という方が色...
さて、今日は工程的に差し迫っているPX-1へ。 工程的にというより、職人さんの予定が厳しいのだ。 昨日から、ああしてこうして・・・、そうすればきっとこうなる?はず(笑 とか、私が試みた手順を伝えた。 そして今日、短い時間...
今日は朝7時から研修、9時~樹木剪定作業打合せ。 そして10時の休憩時・・ 1号が、これ一度でいいから乗ってみたかったんですよ~ と、ちゃっかり舞い上がっていた。 そしてなぜか、両手を上げてるし。 おいおい...
今日は大共ホーム園芸部、部活の日。 今年初めての活動はハンギング作り。 もう恒例ですからね。 新入社員を除き、皆スイス―イと作業に取り掛かりましたv 新入社員は、「住宅屋ってこんなこともするんだあ・・?」 と面食らったか...